
月ウサギの各種データを収めたデータシートです。
そのまま使うのではなくここから加工することを前提としています。
スプレッドシート
スキル、装備品、装飾品、ペットなどの所持効果、スキル効果、装備効果
それぞれのスキルや装備品の一覧
取得項目一覧と数値
状態異常情報以外は全てあります。
変数1~5は、スキルの効果説明の数値変動部分の数値です。
・種別:ダメージ、HP回復などの効果内容
・計算形式:1:前のLVの数値に係数を掛け合わせたものが次のLVになります。
=CEILING(前レベルのセル*係数,レベル1のセル/1000)
・計算形式:2:初期値+(LV-1)*係数
・WikiLV110値:公式Wikiに書かれていたLV110時の数値。チェック用。
・MP:初期値+(初期値/係数)*(LV-1)
・限界値:アイストルネードとヘルファイアに確認されている数値上限用
変数項目を指定して数値が入っている。
変数1~5の項目を増やすのが吉、後から気づいたので手遅れだでした。
・スキル詠唱時間
それぞれのスキルに、スキルを使用してから効果が発動されるまでに一定の時間が必要です。これが詠唱時間です。基本数値は一定ですが、ランダムなぶれがあり、これが何を要因とするのかが分かりません。
スキル発動速度で減少しますが、計算式はわかっていません。
私は、計測値からスキル発動速度200%で元の値の半分よりちょっと上、300%で60%減少だったことから
=詠唱時間/((スキル発動速度-1)*0.6+1)
と予想しています。
=スキル詠唱時間/スキル発動速度%
という意見もあります。
・攻撃間隔
UIDさんの式を使ってます
式フラグ:空欄:攻撃間隔が定数で定まっているものです。
式フラグ:1:攻撃速度
=攻撃間隔/((攻撃速度-1)×係数+1)
式フラグ:2:スキル発動速度
=攻撃間隔/((スキル発動速度-1)×係数+1)
・種類、発動ターゲット
公式Wikiのデータです
・防御力
貫通:該当なし
減少:アイストルネードのみ、フラグが立ってます
無視:%数値
・スキル効果
ダメージ増加、一般ダメージ増加、ボスダメージ増加がスキル効果についているかどうか
・5覚醒効果
上と同様。
・スキルの効果説明文章、変動数値前後で分割
武器、装飾品、スキルなど
・武器、装飾品(指輪)、魔法陣、ペット、超越体
初期値+上昇値*LV
・スキル
覚醒度により数値固定
各スキルごとに効果、数値固定
みたまんま
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。